2010-01-01から1年間の記事一覧

【Java】インターフェースと抽象クラス

インターフェース 前回、立方体の体積を求めるメソッドをインターフェースThreeDで宣言し、立方体を定義するクラスBoxに多重継承して具体的なメソッドを記述しました。 public interface ThreeD { //体積を計算するための抽象メソッド public int calcVolume…

【Java】スーパークラスとサブクラス

スーパークラスとサブクラスとは クラスは拡張することができます。すでに存在するクラスをもとにして、それに新しいメソッドやフィールドを追加したり上書きしたりして新しいクラスを宣言することができます。クラスを拡張してできた新しいクラスを、もとの…

【Java】クラスフィールドとクラスメソッド

クラスフィールドとは 全インスタンスに共通の情報を保持する場所としてクラスフィールドと呼ばれるフィールドを宣言することができます。クラスフィールドはクラス変数と呼ばれることもあります。クラスフィールドはクラスの情報を保持する、全てのインスタ…

【Java】コンストラクタについて

コンストラクタとは 前回はインスタンスを作成し、フィールドを読み書きする方法と、メソッドを呼び出す方法を解説しました。 ところで、毎回、長方形の大きさを設定するときnew演算子でインスタンスを作成した後、setSizeで別途呼び出す必要がありました。…

【Java】クラスとインスタンスについて

クラスを宣言する Javaのプログラムは全てクラスからできています。クラスを宣言することなくプログラムを組むことはできません。"こんにちは、Java"という文字列をコンソール表示させた場合にも、Helloというクラスにプログラムを記述しています。classはJa…

【JavaScript】DOMを使ったHTML要素の参照

DOMスクリプティングで動的なアクションを与えるためには,まずHTML上に存在する要素をJavaScriptから特定できなければいけません。ここではDOMで規定されている各種手法を解説します。DOMを使ってHTMLの特定の要素を参照するために,次の三つのメソッドのい…

【JavaScript】Windowオブジェクトの操作方法

新しいウィンドウを開く open( )メソッドは新しいウィンドウを開くことができます。指定したURLのページを開いてみます。 //open("URL","ウィンドウ名(省略するときは「""」),オプション" myWin = open("http://www.google.co.jp/","new","menubar = 1"); …

【JavaScript】for〜in文と連想配列

for〜in文 for文では、繰り返し処理の回数をカウンターで行ないました。for〜in文ではArrayの要素の数だけ処理を行います。for〜in文をつかって配列を操作してみます。 <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <title>配列の参照</title> </head> <body> <h2>for〜in文<…</h2></body></html>

【Java】簡単なJavaプログラムを書いてみよう

コインの表裏 前回の数学関数Math( )をつかって簡単なJavaプログラムを記述してみます。random( )メソッドを使って0以上1未満の乱数を発生させます。ここでは乱数1なら「表」、乱数2なら「裏」とします。そのため、random( )メソッドをつかって1若しくは2の…

【Java】条件分岐と繰り返し処理について

条件分岐:if文 Java言語にもif文という構文があります。「もしも〜ならば」という文章をプログラムで表現することができます。 public class Sample1 { public static void main(String[] args) { //条件分岐 System.out.println("--------"); //変数の型を…

【Java】変数、型、演算子、乱数について

変数 JavaではJavaScriptと違い、変数を宣言する場合に型を必ず指定する必要があります。 実際に、変数を使った計算式を作ってみます。 public class Sample1 { public static void main(String[] args) { //変数 System.out.println("--------"); int a1 = …

【Java】こんにちはJavaを表示してみよう

プログラムを読んでみよう 「Hello java」と「こんにちはJava」を表示するプログラムをJava言語で記述してみます。サンプルを使って各行について簡単に解説します。開発環境にはeclipseを使っています。コードの補完候補を表示するときは、Control+スペース…

【JavaScript】正規表現

正規表現とは 正規表現をつかうと文字列を抽象的に扱うことができます。「○○の日記」といった異なる文字列を「<半角英数文字>の日記」のように1つの形式で表現できます。 メタ文字 メタ文字には次のようなものがあり、それぞれ特殊な意味を持っています。…

【JavaScript】日付の求め方

Dateオブジェクト 日付や時刻を扱うには、Dateオブジェクトを使います。 引数を使わない場合、現在の日付と時刻のDateオブジェクトを作成します。 //引数の指定なし now = new Date(); /*結果表示 *Sun Oct 03 2010 06:55:38 GMT+0900 */ //引数にクリスマス…

【jQuery】外部ファイルの読み込みと操作

今回は、外部ファイルの読み込みと操作、GETメソッドを使ったファイルの扱い方を中心に紹介していきます。APIを使ったWebアプリケーションをつくる際に必要になってくるJSON形式について覚えましょう!! 以下のファイルを用意してください。 sample.html <h2>lo</h2>…

【jQuery】属性の操作とイベント処理(2)

前回に引き続き、jQueryで記述する「属性の操作とイベント処理」について書きます。今回は、クリックするとメニューが表示・非表示されるなどのアニメーション効果を中心に紹介していきます。 以下のHTMLとCSSを用意してください。 <ul id="hover"> <li>リスト1</li> <li>リスト2</li> <li>リス</li></ul>…

【jQuery】属性の操作とイベント処理(1)

クラスの追加と削除 まずはじめに、以下のHTMLとCSSファイルを用意します。 HTMLファイルには、タグで囲まれた要素にidとclassを割り当てます。 例題3:クリックしたらh1タグの中身を表示する <h1>jQueryを動かしてみよう!!</h1> 例題1:クラスの追加と削除 <p id="cls1">クラ</p>…

【JavaScript】数学関数

Mathオブジェクト 高度な計算を行うには、Mathオブジェクトを使います。 Mathオブジェクトの主なプロパティとメソッドには、次のようなものがあります。 働き使い方計算結果 プロパティ PI円周率a = math.PI;約3.141592653.... メソッド abs( )絶対値a = Mat…

【jQuery】HTML要素とCSSプロパティの操作

ファイルを準備しよう!! jQueryはJavaScriptファイル(拡張子.js)に記述します。前回勉強したJavaScriptの関数化を使い、外部ファイルに記述し操作していきます。 以下のHTMLを用意します。 jquery.html

【jQuery】プログラミングの準備をしよう!!

jQueryとは jQueryは、JavaScriptのライブラリーの一つです。ライブラリーにはjQuery以外にもいろいろなものが存在します。 jQueryの特徴 jQueryでは、さまざまな処理をシンプルに記述できるようするための工夫がされています。1つのリスト記述で様々なWeb…

【JavaScript】文字列の応用

Stringオブジェクト 文字列を扱うStringオブジェクトは、次のように作成できます。 オブジェクト名 = String("文字列"); lengthプロパティを使うと、文字列の長さを取得できます。 str = String(文字列); len = str.length; /* 結果: len = 4 */ 文字列から…

【JavaScript】配列の応用

前回の配列の基本を復習します。 //配列の基本型 配列名 = array[要素1,要素2,要素3]; arrayオブジェクトを使わずに次のように書くこともできます。 a = [1,2,3]; 空のarrayオブジェクトを作成し、後から要素を代入することもできます。 a = array( ); //…

【JavaScript】じゃんけんプログラム

じゃんけんプログラム ボタンをクリックすると、じゃんけんをするプログラムを作成してみます。 「judgment.js」にじゃんけんの勝敗を判定するJavaScriptを記述します。 <対戦条件> 対戦相手はコンピューターです。 じゃんけんの出し手は、「グー」、「チ…

【JavaScript】関数の定義

関数の定義 関数を独自に作るには、次のように定義します。 function 関数(仮引数){ //仮引数:関数のなかでは実引数で指定した値になります -- 関数化したいものを記述します -- } 関数(実引数) //実引数:関数を呼び出すときに使います 関数の呼び出し …

【JavaScript】配列の基本

配列の考え方 JavaScriptのオブジェクトには、あらかじめ用意された一般的なオブジェクトがあります。 一般的なオブジェクトとは、JavaScriptに組み込まれたブラウザとは関係ない機能をまとめたもので組み込みオブジェクトとも呼ばれます。 Arrayオブジェク…

【JavaScript】分岐処理:switch文

switch文 switch文は、複数のcaseという選択肢から式の値に合うものを選択して処理を実行します。 式の値がどれにも当てはまらない場合はdefaultに進みます。 各選択肢の最後にはbreak文を記述し、選択した処理のみを行うようにします。 switch(式){ case 値…

【JavaScript】繰り返し処理:while文

while文 ある条件が成り立っている間だけ、処理を繰り返し実行する制御文です。 for文との違いは、カウンタにあたるものがないことです。 主に繰り返す回数が分からないときに使います。 do〜while文 while文と同じように繰り返しを行う制御文です。 while文…

【JavaScript】繰り返し処理:for文

繰り返し処理をする制御文(for文) for文は、繰り返し処理を効率よく行う制御文です。 for文は以下のように記述します。 for(事前処理;繰り返し処理;事後処理){ 処理1; } //事前処理:カウンターの初期値を設定します //繰り返し処理:繰り返しを続ける…

【JavaScript】型の変換

異なる型の連結 文字列と数値を「+」で連結すると、数値は文字列に変換されます。 [文字列(string)] + [数値型(number)] = [文字列(string)] a = "アタック"; //文字列を代入 b = 25; //数値を代入 c = a + b; //c="アタック25" 数値と論理値を「+」…

【JavaScript】条件分岐:if文

条件分岐をつくる制御文(if文、if〜else if〜else文) プログラミングをする上でよく使われる制御文について説明します。 制御文は、プログラミングの流れを必要に応じて変えたいときに使います。 if文は「もし〜だったら・・・する」という、条件分岐をつ…