【Java】こんにちはJavaを表示してみよう

プログラムを読んでみよう

「Hello java」と「こんにちはJava」を表示するプログラムをJava言語で記述してみます。サンプルを使って各行について簡単に解説します。開発環境にはeclipseを使っています。コードの補完候補を表示するときは、Control+スペースを使うと楽にコードが書けるようになります。(※ここら辺は、Dreamweaverと同じです。)

public class Hello {
	public static void main(String[] args) {
		System.out.println("こんにちはJava");
	}
}


public class HelloからHelloという名前のクラスを宣言しています。通常、クラスの名前の最初の1文字目は大文字にします。Java言語では、大文字と小文字の区別がとても重要です。

//1行目
public class Hello{
(ここにクラスHelloの宣言内容が書かれます)
}


public static voidはJava言語で特別な意味を持つ単語(予約語)です。この行はmainという名前のメソッドを宣言しています。Javaではmainメソッドが開始位置であり、スタートポイントになります。

//2行目
public static void main(String[] args) {
(ここにmainメソッドの宣言内容が書かれます)
}

こんにちはJavaを表示してみよう

それでは、System.out.print()とSystem.out.printlt()の2つのメソッドを使ってコンソールに結果を表示してみます。

public class Hello {
	public static void main(String[] args) {
		System.out.println("----表示1----");
                //print():改行なし
		System.out.print("Hello java");
		//println():改行あり
		System.out.println("こんにちはJava");
		
		System.out.println("----表示2----");
		//println():改行あり
		System.out.println("こんにちはJava");
		//print():改行なし
		System.out.print("Hello java");
	}

}
結果表示
----表示1----
Hello javaこんにちはJava
----表示2----
こんにちはJAVA
Hello java